(C)Two-Way/音楽/中学校/鑑賞//モルダウ4



モルダウ 4  指名無し音読+一字読解


新潟いなほの会 西邑裕子  http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/morudau4.htm

4回目は教科書の指名無し読みと、一字読解です。



この曲の題名は何ですか。

CDで、最初のフルートの部分を流す。

全員で答えます。何でしたか?

「モルダウ。」

教科書の○ページを出しましょう。

「作曲者と楽曲について」を指名無し音読します。一人一文節です。

「指名無し音読」「一文節」を知らなければ、説明する。

一人が一回読みます。全員が読まないと終わりません。

用意・・・どうぞ。

音読が終わったら、読んだ内容を聞いていく。

曲名は何ですか。

モルダウです。

作曲者は誰ですか。

スメタナです。

モルダウの入っている交響詩の題名は何ですか。

我が祖国です。

スメタナは、どこの国の作曲家ですか。

チェコです。

チェコは、当時どこの国に支配されていたのですか。

オーストリア帝国です。

「我が祖国」はチェコの人々のどのような願いを託した音楽ですか。2つ答えなさい。

「自分たちの言葉で話そう」「独立した国を作ろう」という願いです。

「モルダウ」というのは、何の名前ですか。

川の名前です。


1回目へ 2回目へ   3回目へ  4回目へ  5回目へ
TOPページTOSS中学TOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません.