(C)Two-Way/中学校/音楽/器楽/全員/基礎

初めてのギター第6回:コード

更新:

西邑裕子(TOSS中学新潟いなほの会)

http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/index.htm

最初の曲を全員が弾けるようになったら、コードにも挑戦です。

いつものように、準備させる。

今日はコードをやってみるよ。初めにCのコード。

1の指で・・・2弦の1フレットを押さえます。

2の指で・・・4弦の2フレットを押さえます。

3の指で・・・5弦の3フレットを押さえます。

そのまま全部の弦を一度に弾きます。せーので!ジャン!

ここで、手の小さい生徒から「先生〜〜、届きません〜〜。」とか「手がつる〜〜〜。」とかの声があがる。

そこで、ミニ講座。

君たち構え方が悪いから弾けないんだよ。

人間の手ってね、水平には開きにくいの。やってみてごらん。私だってこれくらいしか開かないよ。

こうやって立てるとね、ほ〜らこんなに開く。

だから、ギターは立てて構えるんだよ。ほ〜ら、届いた。

はい!交替。

交替して同じように。

またまた、「先生〜〜、やっぱりできませ〜〜ん。」の声。

君たち、やっぱり構え方が悪いんだよ。

ギターをこんな風に水平に持ったら、ほ〜ら、私でも届かないよ。

だから、ホールを正面に向けるの。やってごらん。ほ〜ら届くでしょ。

はい!交替。

ちょっと早くするよ。1・はい!2・はい!3・はい!ジャン!はい、交替!

1・はい!2・はい!3・はい!ジャン!はい、交替!

この辺りで、「先生〜〜、音が出ません。」の声。

他の指が弦に触っていると、音が出ないの。こんな風に指を寝せると、ほ〜ら、かすれる。

だから、こうやって指を立てると、・・・ほ〜ら響くでしょ。

Cのコードがきれいに鳴ったペアは、検定に来てね。

Cができたペアには、コード表を渡して、G7・Dm・Amと進んでもらう。

時間が来たら、いつものように、ギターを片づけ、カードを書いて終わり。

ギターTOP |ギター1 | ギター2 | ギター3 | ギター4 | ギター5 |ギター6| ギター7 | ギター8
 TOPページTOSS中学TOSSインターネットランドご意見・ご感想
Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)

このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません